産後の骨盤について

  1. ホーム > 
  2. 最新情報 > 
  3. お知らせ  > 
  4. 産後の骨盤について
   

2025.02.07

こんにちは。

やわら整骨院です。

寒い日が続いている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

風邪など引かないように暖かくしてお過ごし下さい。

 

今回は産後の骨盤についてお伝えします!

「妊娠前に履けていたズボンが入らなくなった・・・」

そんな経験ありませんか!?

妊娠前は入っていたのに・・・

そのお悩みの原因は2つあります。

 

1つ目:ホルモンの影響

出産によりホルモンのリラキシンの作用により骨盤が緩まり広がってしまいます。

広がった骨盤が元に戻ろうとする過程で歪んだまま戻ってしまうことがあります。

歪みが強い場合、歪みが邪魔をして戻り切れない、閉じきれない骨盤が出来上がってしまいます。

 

2つ目:妊娠中の影響

妊娠中に、骨盤周りの筋肉が伸ばされてしまうこと。

骨盤が開いたままだと、開いた状態の長さまでしか筋肉の長さが戻りません。

つまり筋肉が伸びたままの状態ということです。

 

3つ目:妊娠中に胎児の成長に合わせて骨盤が広がる

出産時に胎児の居場所となり、成長していく場所にもなる為、広がってしまいます。

ホルモンの影響も受け、出産後もそのまま広がっていて戻らないことがあります。

 

4つ目:子育てによる抱っこや授乳などの姿勢の悪化

姿勢が悪くなることで負担がかかり戻りにくくなります。

痛みや疲れが出やすくなります。

 

骨盤の歪みには様々な原因があり、まずは何が原因かを理解することが大切です!!

この機会に骨盤を元に戻し、理想の体型を手に入れましょう!

お近くの店舗を探す